「越後ネットワーク・オペレーターズ・グループ(ENOG)」は、インターネットに於ける技術的事項、および、それにまつわるオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することにより新潟県内、およびその近辺のインターネット技術者、および、利用者に貢献することを目的としたグループです。
ENOG88 Meeting 開催のお知らせ
開催概要
12/12(金) に ENOG88 Meeting を開催いたします。
日時
2025/12/12(金)
受付開始 13:30
勉強会 14:00~17:00(予定)
現地会場
【bibit】コワーキングスペース&クリエイタースクール (新潟県上越市本町4丁目1-7)
https://bibit.cc/#access
オンライン会場
Zoom の URL を当日 ENOG Slack にて告知します
※ ENOG Slack への参加登録の申請への対応は手動で行なっています。 ENOG Meeting 当日は設営等の為に対応ができない可能性がありますので、 ENOG Slack への参加がまだの方は事前の参加登録をお願いします。
勉強会
- “上越の地域DX推進の枠組み(ORAJA紹介等)”
- – 横山裕孝 (ORAJA)
- “ORAJAのIT人材育成事業、クラスメソッドのネットワーク”
- – 植木和樹 (ORAJA/クラスメソッド)
- “JCVネットの取組み紹介(仮)”
- – 発表者調整中 (JCV or JMiX)
- “宇宙ビジネス紹介”
- – 伊巻和弥 (ORAJA/2moon)
- “bibitの取組み(地域活性化、高校生起業家支援)”
- – 瀧澤但 (ORAJA/タキサン)
※ 発表やLTなどしていただける方を募集中です。ぜひ応募をお願いします!
ENOG87 Meeting を開催しました

2025年8月22日(金) に ENOG87 Meeting を開催しました。
次回 ENOG88 Meeting は、2025年12月12日(金) に上越市での開催を予定しています。
ENOG87 Meeting 開催のお知らせ
開催概要
8/22(金) に ENOG87 Meeting を開催いたします。
日時
2025/8/22(金)
開場 13:30
勉強会 14:00~17:00
現地会場
新潟コンピュータ専門学校 701教室
(新潟県新潟市中央区古町通7番町935 NSGスクエア 7F)
https://www.ncc-net.ac.jp/
オンライン会場
WebEx の URL を当日 ENOG Slack にて告知します
※ ENOG Slack への参加登録の申請への対応は手動で行なっています。 ENOG Meeting 当日は設営等の為に対応ができない可能性がありますので、 ENOG Slack への参加がまだの方は事前の参加登録をお願いします。
勉強会
- “ROA 作成体験記”
- – 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア)
- “AWS でできる耐障害性の向上とカオスエンジニアリングのすすめ”
- – 菊池 之裕 (アマゾンウェブサービスジャパン合同会社)
- “AWS で運用するということ”
- – 前田 友広 (株式会社サーバーワークス)
- “ソフトルータ sdplane 開発の紹介”
- – 小原 泰弘
- “「ただのエンジニア」がサービスをゼロから生み出して学んだこと 〜マネージドピアリングルータ編〜”
- 関 美咲 (BBIX株式会社)
- “東京のファイバ事情について”
- 石岡 裕 (丸の内ダイレクトアクセス株式会社)
- “学生・若者の遊び場(プレイグラウンド)、始めます。”
- – 佐藤 泰介 (BBSakura Networks株式会社)
- “データセンターイベントのご紹介”
- – 石原 隆行
ENOG86 Meeting を開催しました
2025年5月23日(金) に ENOG86 Meeting を開催しました。
次回 ENOG87 Meeting は 8月22日(金) に新潟市での開催を予定しています。
ENOG86 Meeting 開催のお知らせ
開催概要
5/23(金) に ENOG86 Meeting を開催いたします。
日時
2025/5/23(金)
開場 14:00
勉強会 14:30~17:30(予定)
※4/1現在: 勉強会の時間は調整中です。開始時間は少し遅くなる場合があります。
現地会場
柏崎市産業文化会館 第2会議室 (新潟県柏崎市駅前2-2-45)
https://www.ksz.or.jp/sanbun/access
オンライン会場
WebEx の URL を当日 ENOG Slack にて告知します
※ ENOG Slack への参加登録の申請への対応は手動で行なっています。 ENOG Meeting 当日は設営等の為に対応ができない可能性がありますので、 ENOG Slack への参加がまだの方は事前の参加登録をお願いします。
勉強会
- “お客様からのお知らせ/告知@JPNAPユーザ会”
- – ※JPNAPユーザ会さんと中継してのプログラムとなります。
- “弊社Update & 近況報告(仮)”
- – 外山 文規 (株式会社創風システム)
- “新台入替をモニター”
- – 阿部 亨 (楽天グループ株式会社)
- “地方若手がネットワーク業界に感じるあれこれ”
- – 青海 京介 (株式会社ジェーミックス)
- “マルチホーミングとPIアドレス集約”
- – 松平 直樹 (網手順技研)
※ 発表やLTなどしていただける方を募集中です。ぜひ応募をお願いします!
ENOG85 Meeting を開催しました
2025年2月28日(金) に ENOG85 Meeting を開催しました。
次回 ENOG86 Meeting は 5月23日(金) に柏崎市での開催を予定しています。